Flowith Official Document
Language
Flowith へようこそ
Flowith へようこそ
  • Flowith へようこそ
  • Flow モード - 一般モード
    • Flow モードの紹介
    • Flow モード ユーザーガイド
    • 高度な機能 — ノード参照
    • プロンプトエンジニアリングの基礎
  • Knowledge Garden - ナレッジガーデン
    • flowith ナレッジガーデンの概要
    • flowith ナレッジベース・ユースケース
    • ナレッジベースの構築と使用方法
    • flowith ナレッジガーデン収益化ガイド
    • 知識検索 API ユーザーガイド
  • ORACLE モード - Agent モード
    • Oracle モードについて
    • Oracle がサポートする現在の機能
    • Oracle モードはどのような問題解決に適していますか?
    • Oracle モード ユーザーガイド
    • Oracle モードの高度なテクニック
  • その他のご質問
    • ご契約に関して
    • 問題の報告方法
  • ユースケース
    • 情報収集+整理のマエストロ
Powered by GitBook
On this page
  • ナレッジベースの作成
  • ナレッジベースの使用方法
  • ナレッジベースの利用方法

Was this helpful?

  1. Knowledge Garden - ナレッジガーデン

ナレッジベースの構築と使用方法

Previousflowith ナレッジベース・ユースケースNextflowith ナレッジガーデン収益化ガイド

Last updated 3 months ago

Was this helpful?

ナレッジベースの作成

  1. 「 ナレッジベース管理 」 をクリック

  2. 左上のプラス記号をクリックして、新規ナレッジベースを追加

  3. ファイルの追加

    1. 対応ファイル形式:画像、PDF、markdown、txt、ms-office

    2. Web ページリンクからのインポートも可能

ナレッジベースの使用方法

  1. 入力欄右下の KNOWLEDGE BASE を開き、必要なナレッジベースにチェックを入れます

  2. モードとモデルを選択します

  3. 入力欄に質問を入力します

  4. 「 開始 」 をクリックして質問を実行します

ナレッジベースの利用方法

  1. 画面左上の 「 もっと見る 」 をクリックします

  2. 興味のあるナレッジベースをクリックします

  3. 画面右側の 「 マイナレッジベースに追加 」 をクリックします

  4. 上記の 「 ナレッジベースの使用方法 」 の手順に従って操作します