Flowith Official Document
Language
Flowith へようこそ
Flowith へようこそ
  • Flowith へようこそ
  • Flow モード - 一般モード
    • Flow モードの紹介
    • Flow モード ユーザーガイド
    • 高度な機能 — ノード参照
    • プロンプトエンジニアリングの基礎
  • Knowledge Garden - ナレッジガーデン
    • flowith ナレッジガーデンの概要
    • flowith ナレッジベース・ユースケース
    • ナレッジベースの構築と使用方法
    • flowith ナレッジガーデン収益化ガイド
    • 知識検索 API ユーザーガイド
  • ORACLE モード - Agent モード
    • Oracle モードについて
    • Oracle がサポートする現在の機能
    • Oracle モードはどのような問題解決に適していますか?
    • Oracle モード ユーザーガイド
    • Oracle モードの高度なテクニック
  • その他のご質問
    • ご契約に関して
    • 問題の報告方法
  • ユースケース
    • 情報収集+整理のマエストロ
Powered by GitBook
On this page
  • サブスクリプションプラン
  • スーパーモデル — Oracle
  • ナレッジベース
  • ご注意事項:
  • 適正利用ポリシー
  • 返金ポリシー

Was this helpful?

  1. その他のご質問

ご契約に関して

PreviousOracle モードの高度なテクニックNext問題の報告方法

Last updated 2 months ago

Was this helpful?

サブスクリプションプラン

弊社では、費用対効果の高いサブスクリプションプランをご用意し、OpenAI、Anthropic、Google、DeepSeek、Meta などの企業が提供する最先端の AI モデルをサポートしております。さらに、画像や動画を生成できる最先端のモデルも導入しております。

詳細については、以下のページをご覧ください:

スーパーモデル — Oracle

Oracle モードでは、各ステップごとに1つの T-1 クォータを消費します。例えば、6 つのステップを必要とするタスクの場合、6 つの T-1 クレジットを使用することになります。

ナレッジベース

  1. ファイル保存料金体系

ナレッジベースにファイルをアップロードする際、ストレージ容量の割り当てのみが計算され、追加のモデル使用料は発生いたしません。

  1. 対話サービス料金規定

ナレッジベースを通じて対話を開始する場合、選択したモデルのサービスレベル(T1レベル、T2レベル)に応じてモデル使用回数が計測され、基本対話サービスと同様の料金体系で課金されます。

  1. ストレージ割り当て管理

ご注意事項:

適正利用ポリシー

有料ユーザーの場合、AI モデルの総呼び出し回数は1日あたり 600 回まで、無料ユーザーは 1 日あたり100 回までとなります。

ポリシーについて:

一部のユーザーが大量の Flowith アカウントを一括登録し、高コストの AI モデルの無料利用枠を悪用する事例が確認されております。この行為は他のユーザーの通常利用に重大な影響を及ぼしています。

利用制限に達した場合で、特別な事情がございましたら、当社までご連絡ください。

連絡先:

email:support@flowith.co

返金ポリシー

  • サブスクリプション料金は原則として返金不可となります

  • 以下の場合のみ返金申請が可能です:

    • サブスクリプション開始後の累計利用回数が 20 回未満の場合

• その他のご不明点や特別な状況について

• 返金条件を満たす申請について

• サブスクリプション解約に関する技術的なお問い合わせ

ナレッジベースのストレージ割り当ての具体的な制限事項および管理規定については、以下をご参照ください:

Discord:

以下の場合は、 までご連絡ください:

https://flowith.io/sub
https://flowith.io/sub
https://discord.gg/7aGVEWW8Nn
support@flowith.co
Page cover image